鍼灸(東洋医学)の視点からの『新コロナウイルス』への対応策②

※前回のブログ『鍼灸(東洋医学)の視点からの『新コロナウイルス』への対応策①』の続き
新型コロナに対する『病因の不内外因』以外の予防策として、健康な身体を作るには、東洋医学の視点からは、下記の項目があげられます。
♥1『病因』⇒『内因(過度な感情)・外因(生活環境における過度な温度変化など)』にアプローチをかける予防
♥2『臓腑学説』など⇒身体の内部(五臓六腑など)の働きの向上
しかし、上記♥印の2項目を実現する手段を伝えても、全ての方々の生活行動や性格が異なっていますので、実際には実現できない場合を伴うと思われます。
ということで、先ずは、上記♥の2項目をご理解して頂くことが、一人ひとり異なった生活での予防策へとつながると考えます。
♥1について
『内因』については、『七情』とも呼ばれ、怒・喜・悲・憂・恐・驚・思の過度な感情の変化により、病気になると考えます。
いわゆる、世間一般に言われている『ストレス』に当たります
これについての実際の生活での対処例は、下記の通りです。
★質の高い睡眠をとること
★ストレスをためない
★適度な運動
★栄養バランスの良い食事
★電話などの機具の利用による接触感染を避けての人との会話
★人との物理的距離間の維持を伴った会話
★趣味
★森林浴 など
『外因』については、『六淫』とも呼ばれ、風・暑・湿・火(熱)・燥・寒のように、過度な環境の変化を受けると病気になると考えます。
つまり、『外因』の予防は、現代医学に置き換えると、生活環境に応じた体調管理を行うことで、免疫力の低下を防ぐことになります。
★エアコンによる室内の温度管理/「暑・火(熱)・寒」への対策
★室内の適度な湿度管理/「風・燥・湿」への対策
★適度な水分の摂取/「六淫」への対応 など
♥2について

五臓六腑とは、現代医学のように臓器そのモノを指しているのではなく、身体の内部の働きを指しています。

◇五臓⇒肝・心・脾・肺・腎
※現代医学の肝臓や心臓・脾臓・肺・腎臓の臓器自体を指すものではありません。
肝⇒現代医学の血液・循環器系の働きに相当
心⇒現代医学の脳・心臓・神経系の働きに相当
脾⇒現代医学の消化器系に相当
肺⇒現代医学の呼吸器に相当
腎⇒生殖器・遺伝・泌尿器系に相当
◇六腑⇒胆・小腸・大腸・膀胱・胃・三焦
※腑とは袋という意味を指し、三焦は、現代医学のリンパ系に相当
従って、健康な身体づくりとは、五臓六腑の働きが、バランスよく調和されることになります。
実際に、重症化している多くの症状は、肺炎などの呼吸器系異常と生命力が落ちている高齢者が、統計的に高くなっています。

現状の患者数からもお分かりになるように、特に、今回の新型コロナ対策として重要な五臓は、『肺』と『腎』になります。

東洋医学では、『肺』の働きは、現代医学での呼吸機能(酸素を吸って、二酸化炭素を出す)ほかに、『宣発』と『粛降』という作用があります。
現代医学の事柄を使ってご説明致しますと、外気(=清気≒酸素)を身体に取り入れて、身体の全身に、衛気(身体を守る気≒酸素)や津液(リンパ液や体液などの水分)を送り、また営気(=血にある気≒血液)により身体に栄養分や潤いを与えて、身体の防衛作用を行なうことです。

つまり、現代的には、『肺』とは、『身体のバリア(防衛)機能』に当たります。

従って、身体の『肺』の機能が低下すると、皮膚や粘膜などに潤いがなくなり、感染症のリスクが高まります。
新型コロナウイルス感染を防ぐためには、『肺』の機能を高めることが重要になります。
続いて、『腎』の働きは、更に宗気(≒酸素)を取り入れるための生命に必要なのエネルギー(納気≒酸素)を蓄え、不必要な水分は排泄し、成長・発育・生殖に深く関わり、生命活動の源となります。
また、『肺』への水分を供給する作用があります。
東洋医学的視点から、今回の新型コロナの感染による重病者は、生命力が落ちた(腎虚)高齢者や、持病を患っている(腎虚)方、あるいは、バリア機能が低下している呼吸器疾患者が多いと感じます。

 

よって、東洋医学での『肺』と『腎』の働きを高める生活を送ると、感染後の症状軽減につながると考えます。

 

では実際に、『肺』と『腎』を高める生活の改善例をあげてみました。
◇『肺』の働きを高める生活
★適度に水分を補給したり、マスクをして、喉や口、鼻の乾燥を防ぐ(粘膜の保護)/バリア機能向上
★のど飴をなめたり、加湿器を使って、効果的に、喉や口を乾燥させないようにすること(粘膜の保護)/バリア機能向上
★適度な運動/心肺機能を高め、酸素の供給量を増やす
★パソコンやスマホ、ゲームをする時間の短縮/姿勢悪化の改善による酸素供給量増加
★肩こりの改善/姿勢悪化の改善により、上半身の筋肉(呼吸筋)の運動量を増やすことで、心肺機能を高める
★その他

 

 

◇『腎』の働きを高める生活
★質の高い睡眠をとること
★ストレスをためない
★腹式呼吸
★栄養バランスの良い食事(※『脾』の作用で栄養を吸収し、『腎』に栄養(腎精・腎気)が蓄えられ、『肺』の作用で全身に栄養が送られる)
★長時間の立ち仕事の回避
★腰痛の改善
★むくみ解消
★その他

 

現時点では、治療方法が確立していない環境で、新型コロナ対策としてできることは、免疫力をあげ、感染した場合に備えて、治癒力を高める生活が必要です。

 

尚、治癒力や免疫力を上げる語句を、あげてみました。ご参考までに。

現代医学(西洋医学)⇒自律神経系・免疫系・内分泌系(ホルモン)

東洋医学(鍼灸・漢方)⇒陰陽学説・臓腑学説・五行論・病因・気血学説

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です